メイン設定(リモート コンテンツ クローラ)

  1. Publisher のクロール先のソース フォルダをクリックします。表示、選択可能なフォルダは権限によって決定されます。

  2. コンテンツのインポート先のフォルダを指定します。コンテンツ クローラは、検出するすべてのドキュメントへのリンクを、そのリンクが通過できる宛先フォルダ内の最下位のフォルダにインポートしようとします。コンテンツ クローラによるコンテンツのインポート先フォルダを示すフロー チャートを参照するには、ここをクリックします。

  3. ドキュメント アクセス権がある場合には、次の操作を実行すると、コンテンツ クローラによってインポートされたコンテンツをユーザやグループがアクセスできるように手動で設定することができます。

設定

ソース フォルダの構造をミラーリングする - このコンテンツ クローラによって使用されているコンテンツ ウェブ サービスがフォルダ ミラーリングをサポートする場合(コンテンツ ウェブ サービス エディタの [詳細設定] ページで指定)、このオプションを選択すると、クロールするコンテンツ リポジトリのフォルダ構造を複製するナレッジ ディレクトリ フォルダがクローラによって作成されるように設定することができます。

注意:

宛先フォルダのフィルタを適用 - ドキュメントが宛先フォルダのフィルタを通ってからフォルダにインポートされるようにするには、このオプションを選択します。デフォルトでは、ドキュメントは宛先フォルダのフィルタを通る必要はないため、すべてのドキュメントはいずれの宛先フォルダにもインポートされます。

インポートしたドキュメントを自動的に承認 - すべてのインポートされたドキュメントをポータルで承認して、ユーザがすぐに使用できるようにするには、このオプションを選択します。デフォルトでは、ドキュメントには承認が必要です。すなわち、インポートされたドキュメントへのリンクは、宛先フォルダへの編集アクセス権以上を持つポータル管理者の承認を受けない限り、ユーザーが利用することはできません。

フォルダ構造をミラーリングしている場合、インポートされたドキュメントを自動的に承認し、ユーザのアクセス権を読み取りアクセス権に制限するように設定することができます(管理者グループのユーザには常に管理者権限が付与されています)。インポートされたドキュメントが承認を必要とするように設定すると、編集アクセス権以上を持つポータル 管理者はフォルダおよびコンテンツを修正して、ポータル フォルダとコンテンツをソース リポジトリと同期しないようにすることができます。

各ドキュメントと一緒にセキュリティ情報をインポートする
- コンテンツ クローラで使用されているコンテンツ ウェブ サービスがセキュリティ情報とソース リポジトリをサポートし、ユーザ/グループがポータル ユーザ/グループに対応する場合(グローバル ACL 同期マップで指定)、[各ドキュメントと一緒にセキュリティ情報をインポートする] オプションを選択すると、各ドキュメントと一緒にセキュリティ情報をインポートするようにコンテンツ クローラを設定することができます。これにより、ソース リポジトリが使用できるドキュメントを、割り当てられたポータル ユーザが使用できるようになります。

注意:
ソース リポジトリとポータルの読み取りアクセス権は同等ですが、書き込みアクセス権は異なるため、インポートできるのは読み取りアクセス権だけです。外部リポジトリのドキュメントへの書き込みアクセス権ではドキュメントの編集は可能ですが、ポータルの書き込みアクセス権で編集できるのはそのドキュメントのプロパティやセキュリティ設定のみであるため、書き込みアクセス権は無視されます。


関連トピック:

ヘルプ トピックに関連したページを表示するには:

  1. [管理] をクリックします。
  2. リモート コンテンツ クローラ エディタを開きます。